ハマーの日記

auスマートパスオススメアプリ紹介

auスマートパスのオススメアプリを紹介するブログです!

auスマートパス おすすめアプリ紹介(ナンプレアカデミー)

auスマートパス おすすめアプリ紹介!!

 

 

今回紹介するauスマートパスアプリはこちら!

 

ナンプレアカデミー

f:id:communicationdragon:20160801141206p:plain

 

 

 

ナンプレとは簡単に言うと数独

 

 

数独は昔やったけど解けたときの解放感たらね。

 

 

数独って海外でも「SUUDOKU」って名前で親しまれてるらしくて

発明したのは日本人なのかと思い調べてみた。

 

 

 

 

結果、全然違った(笑)

 

 

 

発明した人は

ハワード・ガンズっていう18世紀のアメリカの建築家。

 

 

 

1984年の日本で「月間ニコリスト」っていう雑誌の中で、

 

 

 

「数字は独身に限る」っていうタイトルで数独が紹介されてから、

 

 

 

人気に火がついいて逆輸入の形で海外にも広まっていった。

 

 

 

「数字は独身に限る」

 

 

 

数字が重なってはいけないから独身に限るってことなのかな。(意味深)

 

 

 

 

9✖9のマスを埋めるルールが一般的だけど、

昔の数独はこんな感じらしい。(ムズカシそう)

f:id:communicationdragon:20160617160510j:plain

 

 

 

 

 

 

それではauスマートパスアプリのナンプレについて紹介しよう! 

 

 f:id:communicationdragon:20160617173343j:plain f:id:communicationdragon:20160617173344j:plain

 

 

2500問以上の問題数!

 

 

 

多いな(笑)

 

 

 

 

調べたら問題だけで100万問ぐらい問題パターンをつくることが出来るらしい。

 

 

 

 

そんなにパターンあるのかって驚きだね。

 

 

 

 

f:id:communicationdragon:20160617173345j:plain

 

 

 

 

一見見た感じだとどの問題が難しいとかわかんないよね。

 

 

 

 

ナンプレでランク分けってどういう風に分けてるんだろ。

 

 

 

 

 

f:id:communicationdragon:20160617173346j:plain

 

まぁ2500問以上もあれば、ランキングもあるよね。

 

 

 

 

ナンプレで対戦ていまいち想像つかないけど、

 

 

 

 

クリア時間と正解問題数で判定するらしい。

 

 

 

 

実際にやってみた。

 

 

カジュアルゲームチュートリアルって基本ないイメージだけど

 

 

ナンプレは丁寧に説明してくれる。

 

f:id:communicationdragon:20160617174712j:plain

 

 

 

 

まぁ子供の頃にナンプレってやんないからルールわかる人少ないのかもね。。

 

 

 

 

f:id:communicationdragon:20160617174711j:plain

 

 

 

 

 

ムズイかしいなぁ...

 

 

 

 

 

 

f:id:communicationdragon:20160617174924j:plain

 

 

ムズかしいよぉ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん。

時間かかりそうだし、

今日はこのぐらいにしとこう。

 

 

 

 

 

 

やっぱり「数字は独身に限る」

 

 

 

 

ダウンロードは↓コチラから

f:id:communicationdragon:20160628160053p:plain

ナンプレアカデミー

 

 

f:id:communicationdragon:20160628155914p:plain

pass.auone.jp

 

 

auスマートパスアプリ

ナンプレアカデミー